初めて10代になったのは覚えていない

20代になった時おおっぴらに酒煙草が喰らえると思った

30代は自覚が無かった

40代は自覚が全く無いことに驚いた

50代を迎えるかもしれないが

全部初めてだ

創作の参考になれば

ここ ちょっとGIFアニメーションで遊んで思い出した気がします

今はマシンスペックが高いので忘れていましたが基本はマイナス、軽量化の作業です。

自分でのセオリーですが、まずトリミング。写真撮影の時点でも重要なことだと思います。

傾き。1度、2度、0.5度。数字では小さいのでびっくりかと思いますが

壁に貼ってあるカレンダーの傾きが誰にでも分かる数値です。

さらに解像度。普段目にしている印刷物が2~300dpi。webが72dpiと桁違いです。

dpi=1インチにどんだけツブツブがあるかってことです。この時点で相当ファイルの重さに違いがでます。

さらにJPEGでも1600万色以上、GIFはたったの256色です。

当然これが数枚になればとてつもない重量差になります。

このあたり踏まえず進めて行くと、恐ろしい差が生じてきます。

作業場1度小さくしたものは大きく戻せません。

でも、大は小を兼ねません。

自分も分かっていたつもりで最近再確認させられたと思います。

Gif 4 – 出口、ないんでしょ?

人の入口web

徒歩で行く旅人ほど速かなり

叶えられぬ祈りより、
叶えられた祈りに多くの涙が流された

トルーマン・カポーティ

Happiness

バスの車窓から景色を見ていると

カートを退いた老人が目に入った。

何故かボックスティッシュを

山のように積んでいた彼女は

飲食店の前で停まり、店先で休む様子だ。

Details »

DSC00135

洗濯人生

DSC_0247

小田 隆 氏 の真剣に馬鹿

mukku

細い軸で支えられた眼球には瞼もなく、どうしても脊椎動物とは思えませんでした。甲殻類。多分、子供泣く。夢を壊してごめんなさい。プロペラは触覚が4本集まったものとしてみました。もうこれ以上は追究しません。皆さん、御笑納ください。
小田隆

上部側頭窓を後ろにずらし、下顎の関節を再検討した。横からの図で頚椎と頭骨の関節部分が明確になっている。直立歩行のため、脊椎は人間のようにS字曲線を描くだろう。指骨を減らし、末節骨も退縮させた」「脳函のスペースも大きくとれたので、高い知能があっても不思議ではない」「瞼の位置の骨は、鎧竜によく見られる形質です。その下に強膜輪の上の部分が隠れています

後頭孔の位置を前にずらし大きな頭骨を支えやすくした。人間と同じぐらいの脳だと、内部を蜂の巣状にするなどして、かなりの軽量化が可能だと考えられる。剣竜と鎧竜のハイブリッドな特徴を持った骨格とした。

 

だって。

特に版権はないらしいので

小田さんは古生物や恐竜等のイラストレーターで

どこぞの大学の准教授らしいっぽいです。

LIVE

今シーズン初めて聞いた蝉の声

もうじき、夏本番だ。

長い間、土の中で地上に出るタイミングを待ち

ようやく光を浴びると

儚き命に終わりを告げる。

Details »

Gif3

四角ノート140624_b

リトルネロについて

暗闇に幼な児がひとり。怖くても小声で歌をうたえば安心だ。子供は歌に導かれて歩き、立ち止まる。道に迷っても、なんとか自分で隠れ家を見つけ、おぼつかない歌をたよりにして、どうにか先に進んでいく。歌とは、いわば静かで安定した中心の前ぶれであり、カオスのただなかに安定感や静けさをもたらすものだ。子供は歌うと同時に跳躍するかもしれないし、歩く速度を速めたり、緩めたりするかもしれない。

Details »

つまずく石にも、えん

なんて聞きました

意味の無いよーなものにも

意味か、それ以外のなにかがあるのでせうか?

Gif2

四角140731-8_b

モニタはどこまでいっても灰色

紙には色彩と感覚があり、シャッフル機能まで備わっている。

日記は「自分が自分である」という感覚を持続するための乗り物

- Susan Sontag

新しい視点を持ったとしても、 新しい盲点が生まれている。

紙は切り離させるけれど、電子メディアはまとわりつく感じ。

日にち、ページ数を付けてみる。

日付、ページ数があることで、Scrapは他者性を帯びる。

Drawing

tumblr_n3e44wjBIG1rwml7eo3_1280

絵画の論理

ある考えを念頭において仕事をすると、まったくうまくいきません。絵画の論理は、あとになって言語化されるものであって、それをあらかじめ構成することはできないのです。
– Gerhard Richter